わたしが現在、講演・研修で扱っているテーマは以下になります。
ご参考にしていただけるとありがたいです。
ご遠慮なくお問い合わせください。
1.講演
1) 虐待・不適切な関わり(マル・トリートメント)とはなにか<45〜60分>
2) なぜ支援者が虐待に走るのか〜その心理過程〜 <45〜60分>
3) 虐待を防止・解決するために <30〜45分>
4) 援助者の怒りのセルフコントロール <60分>
5) 事例検討会の持ち方 <60分>
6) ロールプレイの持ち方 <60分>
7) 援助者のメンタル・ヘルス <90〜120分>
8) 施設内における性的虐待を考える<90〜ロールプレイ含めて150分>
9) 愛着・愛着障がいを理解する<90〜120分>
2.演習
1) 暴力防止のための包括的サポート <6〜7時間>
2) スーパービジョン<講演90分、ロールプレイ90分>
3) 事例検討会 <90〜120分>
4) ロールプレイ <90〜120分>
5) エンカウンター・グループ <5〜6時間>
6) 「触れる関わり」「シンクロダンス」<60〜90分>
3.ワークショップ
1)「元気が出るワークショップ〜虐待に立ち向かおう〜」
2)元気が出るダンスビック・ワークショップ <60〜90分>
1、講演
1) 虐待・不適切な関わり(マル・トリートメント)とはなにか<45〜60分>
身体的虐待、ネグレクト、性的虐待、心理的虐待、拘束について事例をあげながら
ロールプレイを交えながら説明します(ライブ・レクチャー)
2) なぜ支援者が虐待に走るのか〜その心理過程〜 <45〜60分>
志向的自律型虐待,志向的他律型虐待、無志向的自律型虐待、無志向的他律型虐待につい て DVDの映像を交えながら説明します。
3) 虐待を防止・解決するために <30〜45分>
自浄作用(マイノリティ・インフルエンス)どう改革してゆくか、個人的信用を用いた改革
スーパービジョン、事例検討会
通告、内部告発
4) 援助者の怒りのセルフコントロール <60分>
利用者の感情や暴力・暴言に巻き込まれずに
冷静に対応するためには、どう自分の感情(怒り)と向き合って行ったらよいかを考えます。
5) 事例検討会の持ち方 <60分>
実際の事例検討会につなげましょう。
6) ロールプレイの持ち方 <60分>
実際のロールプレイにつなげましょう。
7) 援助者のメンタル・ヘルス <90〜120分>
8) 施設内における性的虐待を考える<90〜ロールプレイ含めて150分>
・性的虐待はなぜ起きるのか〜トリガー(引き金)になるもの〜
・知的障害のある人への性的虐待の分類
・依存症としての性的虐待
(性依存の恐ろしさ、性依存からの回復)
・予防・防止のために
・被害者への支援
9) 愛着・愛着障がいを理解する<90〜120分>
・虐待や利用者の暴力、他傷等の行動障がいと愛着の関係
・愛着障がいに導く主な要因
・オキシトシンシステム、セロトニンの働き
・愛着障がいを克服するために
”心に触れる関わり”と”身体に触れる関わり”
<実技>
タッチング、タッピング、プレッシング、シンクロ遊び
2、演習 (20人程度が理想です)
1) 暴力防止のための包括的サポート <6〜7時間>
利用者からの暴力・他傷にどのように対処するか、その具体的方法と考え方について
ロールプレイ、実演を通して学びます。
鎮静、癒し、共感のためのタッチングケアについても学びます。
* 椅子3脚(ソファーがベスト)をご用意ください。DVDも使います。
2) スーパービジョン<講演90分、ロールプレイ90分>
3) 事例検討会 <90〜120分>
用意された事例について検討します。
4) ロールプレイ <90〜120分>
5) エンカウンター・グループ <5〜6時間>
エクササイズを取り入れながら皆さんが日ごろ悩んでいること、考えていること、皆にわかちあいた いことなど 本音で語り合い、本当の自分に出会うためのワークです。
6) 「触れる関わり」「シンクロダンス」<60〜90分>
虐待のない風土をつくるためのツールとして「触れる関わり」と「シンクロダンス」について実技を中心に 学びます。内容は「触れる関わり」ではプット、プッシュ、ストローク、プレス、タッピング、グリップ、「シンク ロダンス」ではスウィング、ストレッチなどです。動きやすい服装でご参加ください。当事者の方の参加を 歓迎いたします。(参考:市川和彦・木村淳也「施設内暴力〜利用者からの暴力への理解と対応〜」 誠信書房,2016)
3、ワークショップ
1)「元気が出るワークショップ〜虐待に立ち向かおう〜」
<半日コース 3時間、1日コース 5〜6時間>
当事者インストラクターによる当事者のためのワークショップです。
虐待って何?
虐待を受けたらどうしたらいい?
など、わかちあいや ロールプレイを通して学びます。
2)元気が出るダンスビック・ワークショップ <60分>
「ダンスビック」とはヒップホップダンスとエアロビックをあわせたものです。
「ヒップホップのふりつけはむずかしくて・・・
かんたんにおぼえられて でもかっこよく たのしくおどりたい・・・」
「このところ運動不足かも・・・」
というかた、ぜひいっしょにおどりましょう!
職員のみなさんも利用者さんといっしょに楽しみましょう!
* 汗をかきますので 着替え、うわばき、タオル、のみものをもってきてください。
* ご希望があればこちらからうかがいます。基本的に土・日・祝日にうかがいます(ご相談くだ さい)。
* ボランティアですので費用、交通費などはいただきません。